忍者ブログ

オレゴン?!それどこ?

アメリカ・オレゴン州に住んで4年目のおかっぱです。あんまり有名ではないオレゴン州ですが、素敵な場所はいっぱいあります。旅行大好き夫婦が実際に行った場所を、自分たちための記録も兼ねてご紹介します。また、生活密着のお得情報もお届けします。

   
カテゴリー「Astoria」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Sunset Beach

Astoriaの後はルート101に沿って海沿いをドライブしました。
途中で何ヵ所かに立ち寄りました。

まずは、Sunset Beachです。
場所はAstoriaから車で15分くらいのところです。



ものすごく長い砂浜が続いていて、4WDの車は砂浜を走ってもいいことになっていました。

この日はインディペンデンスデーだったので、
駐車場にはキャンピングカーが多かったです。

皆さん、それぞれ楽しんでいました。
駐車場の近くはそれなりに人が多いですが、
車で砂浜をゆっくり走っていくと、人はまばらでした。

風がつよいので、テントを張っている家族も。

オレゴンの海は夏でもつめたいので、
日本のように海水浴は楽しめませんが、
海に入っている若者はいました。


天気が良くても気温は20度くらいなので、上着は必須です。


我が家の車も砂浜を走ってみました。
車のCMっぽい写真じゃないですか(笑)


次はSeasideです。

拍手

PR

Astoriaの橋と港

Astoriaの街に下りていって、アストリア=メグラー橋のほうにいってみました。
(下の写真に写っている橋です)

昔は橋渡るのに通行料が掛かったそうですが、今は無料です。


橋の場所は地図の赤いマークです。


橋を渡って、ワシントン州からAstoriaの街を見てみました。
写真を撮った場所は地図の黄色いマーク辺りです。


ワシントン州からAstoriaに戻る途中の橋の上です。
結構な長さがありました(約3マイル)。


Astoriaの港です。個人所有のクルーザーやヨットが
いっぱい並んでいました。

ベンチのあったこの港でランチにしました。

次はオレゴンコースト沿いのルート101を南下しました。

拍手

Astoriaの街のシンボル The Astroria Column

Astoriaの街に行ったら外せないのが、
The Astoria Columnのある丘だと思います。
場所はこちら。

住宅街を通っていくのですが、案内などは出ていないので分かりづらかったです。

駐車場代は5ドルで一年間有効って言われました。

これがアストリア・カラムです。近づいてみると、開拓の歴史??の絵が一面に
描かれています。この塔の中は螺旋会になっていて、無料で上ることができます。
かなり狭い階段で螺旋状なので、結構上がるのは大変でした。
   

カラムにあがって見た景色です。
見える橋がコロンビアリバーに掛かる、ワシントン州と繋がっている橋で、
向こう側にみるのはワシントン州です。
Astoriaの街も見渡せます。
 
街と反対側を見ると、ヤングスリバーと山々が見えます。

拍手

Astroriaに着くまでの景色

I-5を使いコロンビアリーバーを越えてワシントン州のバンクーバーへ


Longviewの街を横切り橋を渡ってオレゴンに戻ってきて
ルート30を走り始めるとすぐのところにビューポイントからの景色です。
ビューポイントの場所はこちら↓


コロンビアリバーの手前がオレゴン、対岸がワシントン州です。
 
写っている橋はLongviewから渡ってきた橋です。
遠くにはMt.Helensをはじめとする山々が見えます。
写真には収まりきれない雄大な自然の景色が見られるので、
このビューポイントは車を止めて立ち寄るのがお勧めです。

拍手

オレゴン最北端の港町、Astoria

Astoriaはコロンビアリバーが太平洋に流れ出る河口にあり、
オレゴン最北端の港町です。

街自体は小さいですが、アストリア・コラムという記念碑のある丘から
街全体、コロンビアリバー、太平洋、対岸のワシントン州を見渡すことができます。

また、港にはクルーザーやヨットがたくさん泊まっていて、
かわいらしい印象でした。

小さい街なのでAstoriaだけを目的に訪れるよりは、
Astoriaからオレゴンコーストをルート101を使って南下して、
ドライブを楽しむコースが個人的にはお勧めです。


ポートランドからの行き方は主に2つあります。

ルート30をひたすら道沿いに行く方法と
I-5を使いワシントン州のLongviewからルート432を走り
Longwievの街を抜けてすぐにコロンビアリバーを渡り
ルート30に合流する方法です。

我が家の場合はLongview(黄色マーク)を通る道で行きました。
(行った日は7月4日のインディペンデンスデーです)

拍手

旅行に行くならまずチェック

【Expedia Japan】
【H.I.S.】

【JTB】

【Hotels.com】

【エイビーロード】

【イーツアー】

【アゴダ】

【ヒルトンホテル】

【ミュゼトラベル】

【楽天トラベル】


旅行用品レンタルするなら
ここをチェック

海外で使える
レンタル携帯電話
Copyright ©  -- オレゴン?!それどこ? --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]