忍者ブログ

オレゴン?!それどこ?

アメリカ・オレゴン州に住んで4年目のおかっぱです。あんまり有名ではないオレゴン州ですが、素敵な場所はいっぱいあります。旅行大好き夫婦が実際に行った場所を、自分たちための記録も兼ねてご紹介します。また、生活密着のお得情報もお届けします。

   
カテゴリー「お得情報」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋旅から来春GWまで旅行で使えるクーポン、最大で1万円引き!

"るるぶトラベルツアー"から秋旅から来春GWまで旅行で使えるクーポンが出ています。

最大10,000円割引きのクーポンがあるので、旅行の予定のある方はチェックして見てくださいね。
1万円は大きいですよね。


クーポンはこちら
ツアー詮索は下記からどうそ。




旅行大好きな我が家はお得なクーポンを積極的に活用しています。

拍手

PR

Coachアウトレットストアーで50%OFF セール

アウトレットにあるCoachのお店で全品50%OFFセールが
今週末から1週間(たぶん)ありますよ。

ただでさえお得なアウトレットの商品がさらに50%OFFです。

私は前回の50%OFFセールの時に、行ってきました。
特に買うつもりがなくても、安いとついつい欲しくなっちゃいます。
ある意味、危険です(笑)

当日、Coachのお店に行くと50%のクーポンが貰えます。
(店内の全部の商品が対称なので、クーポンがなくても自動的に割引してくれますが)

オレゴンのアウトレットモールの大きいのは下記です。

Woodburn Premium Outlets
               
1001 N Arney Road 
Woodburn, OR 97071

Tanger Outlets

1500 SE East Devils Lake Road

Lincoln City, OR 97367     

Columbia Gorge Premium Outlets                   


450 NW 257th Way
Troutdale, OR 97060     

お近くにお住まいの方は、行ってみては如何でしょうか??


オレゴン州以外のCoachのアウトレットでセールがあるかは未確認です。                    

拍手

アメリカでお得なガソリンスタンドを探す方法

アメリカって広いですよねぇ。

日本ではありえない距離でも、フリーウェーを飛ばして走ると
あっという間にかなりの距離を走っていることがよくあります。

それに、アメリカ国内を旅行すると、
どうしても車での移動が多くなってしまいます。

そして、馬鹿にならないのがガソリン代。

我が家は旅行大好きですが、お金に糸目をつけない旅行は無理なので
出来るところはかなり節約します。

その一つがガソリン代です。ガソリンの価格って同じ市内でもお店によって
まったく違いますよね。隣街なのに20セントくらい違うことも普通です。

なので、我が家では旅行先の不案内な場所で給油が必要な時は
GasBuddy.com"を使って、一番安いガソリンスタンドを探します。

これは、スマートフォン対応アプリが無料であるので、
お手持ちのスマホに入れておくとすごく便利です。


街の名前やジップコードから検索できて、行きたいスタンドを選ぶと
スマホ内の地図アプリを使って道順をナビゲーションしてくれます。
(日本のスマホに対応しているかは、未確認です)


我が家の場合は、Costcoのガスが3%キャッシュバックのカードがあるし、
Costcoのガスはたいてい安いので、Costcoを探すことが多いです。

残りのガソリンで走れる距離をガソリンスタンドまでの距離と見比べながら、
給油地を決めています。

お持ちのスーパーのポイントカードが提携しているガソリンスタンドを探すのも
いいと思います。ちなみに、日本のCostco会員カードをお持ちの方は
アメリカのCostcoでもお買い物できますよ。

お得に楽しく旅行がしたいですよねぇ。

拍手

旅行に行くならまずチェック

【Expedia Japan】
【H.I.S.】

【JTB】

【Hotels.com】

【エイビーロード】

【イーツアー】

【アゴダ】

【ヒルトンホテル】

【ミュゼトラベル】

【楽天トラベル】


旅行用品レンタルするなら
ここをチェック

海外で使える
レンタル携帯電話
Copyright ©  -- オレゴン?!それどこ? --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]