忍者ブログ

オレゴン?!それどこ?

アメリカ・オレゴン州に住んで4年目のおかっぱです。あんまり有名ではないオレゴン州ですが、素敵な場所はいっぱいあります。旅行大好き夫婦が実際に行った場所を、自分たちための記録も兼ねてご紹介します。また、生活密着のお得情報もお届けします。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポートランド領事館からのお知らせ~1月9日~

ポートランド領事館がら先日フランス・パリで起きたテロに関する


注意喚起のメールが届きましたので載せておきます。


 


以下メールの転載です。


 


在留邦人の皆様へ

平成27年1月9日
在ポートランド領事事務所

1 7日,パリで発生した左派系雑誌社「シャーリー・エブド(Charlie Hebdo)」に対するテロ事件(1月7日付けスポット情報「フランス:パリの雑誌社に対するテロ事件の発生に伴う注意喚起」参照)に関し,イラクとレバントのイスラム国(ISIL)やイスラム・マグレブ諸国のアルカーイダ(AQIM)等イスラム過激派組織が実行犯を称賛する声明を発出しています。

2 この事件を受けて,フランスは,7日,イル・ド・フランス州について,8日,北部ピカルディ州について,それぞれテロ警戒レベルを「攻撃の警戒」(2段階中の最上位)に引き上げました。他の欧州諸国の中には,具体的な脅威はないとしつつも,テロ警戒レベルの引き上げや警備強化の措置を講ずる国も見られます。

3 2014年9月,ISILは,米国を始めとする「連合」によるISILへの攻撃を批判するとともに,欧米を含む世界の(スンニ派)イスラム教徒に対して,米国,フランス,オーストラリア,カナダを始めとする対ISIL連合諸国の国民を攻撃するよう扇動する声明を発出しています(2014年9月29日付け広域情報「イスラム過激派組織による脅迫メッセージ発出に伴う注意喚起」参照)。
関連性は不明ですが,その後昨年10月のオタワにおける銃撃事件(2014年10月23日付けスポット情報「カナダ:首都オタワ市内における銃撃事件の発生に伴う注意喚起」参照)や昨年12月のシドニーにおける人質拘束事件(2014年12月15日付けスポット情報「オーストラリア:シドニー中心部における人質拘束事案発生に伴う注意喚起」参照)等が発生しています。今後も同様の事件が発生する可能性は否定できないことから,注意が必要です。

4 つきましては,欧米諸国等に渡航・滞在される方は,以上の状況に十分注意し,テロ事件や不測の事態に巻き込まれることのないよう,最新の関連情報の入手に努めてください。人が多く集まる場所にはできる限り近づかない,公共の場所に滞在する際や交通機関利用時には周囲の状況に十分注意を払い,不審な人物や状況を察知したら,速やかにその場を離れるなど安全確保に十分注意を払ってください

5 テロ対策に関しては,以下も併せて御参照ください。
(1)パンフレット「海外へ進出する日本人・企業のための爆弾テロ対策Q&A」
(2)パンフレット「海外旅行のテロ・誘拐対策」
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph.html に掲載。)

(問い合わせ窓口)
○外務省領事サービスセンター
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902,2903

(外務省関連課室連絡先)
○外務省領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)
電話:(代表)03-3580-3311(内線)3100

○外務省領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2306

○外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp
           : http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (携帯版)

拍手

PR
(~11月30日) (~11月30日)

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

旅行に行くならまずチェック

【Expedia Japan】
【H.I.S.】

【JTB】

【Hotels.com】

【エイビーロード】

【イーツアー】

【アゴダ】

【ヒルトンホテル】

【ミュゼトラベル】

【楽天トラベル】


旅行用品レンタルするなら
ここをチェック

海外で使える
レンタル携帯電話
Copyright ©  -- オレゴン?!それどこ? --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]