下の写真の車?に乗り込み、やっと出発です。
ちょっとだけ車道を走って、すぐに砂丘のほうへ入っていきます。
車に窓ガラスなどの風をさえぎるものが全くないので、
もろに風を受けるので、防寒対策は必須です。
数分走ると下の写真のような風景が見えてきます。
白っぽいところは全部砂です。
ガイドの方の話だと、どんどん砂が侵食してきていて森?林?の面積が
減っているんだそうです。
車が動いている時はそれなりのスピードと衝撃があるので、
写真は取れませんが、何ヶ所で車を止めていろいろ説明してくれました。
ただ、砂浜を実際に歩いていみる時間はありませんでした(ちょっと残念)。
一面砂丘のところをどんどん走っていきました。ものすごく広く、
目印になるようなものもないんですが、迷路のような道ばかりでしたが、
運転手さんはさすがに道がわかるんですよねぇ。
1時間弱、ほぼ走りっぱなしだったので、かなりの距離を走ったと思います。
ただ、時間はあっという間に過ぎてしまった感じで、楽しめました。
日曜日だったので、一人乗り用のバギーカーに乗った子供たちが、
すごいスピードで砂丘を楽しんでいるのに、何回もすれ違いました。
ちっちゃい子供でもかなりスピード出してるんでびっくりでした。
写真はネットからお借りしましたが、もっとスピード感を楽しむコースは
写真のような感じでした。私たちのコースでも、前のめりの落ちそうになるような
感覚は何回も味わえたので、我が家的には満足でした。

Florenceに行ったらこの砂丘はぜひお勧めです。
大きさびっくりさせれます。
