忍者ブログ

オレゴン?!それどこ?

アメリカ・オレゴン州に住んで4年目のおかっぱです。あんまり有名ではないオレゴン州ですが、素敵な場所はいっぱいあります。旅行大好き夫婦が実際に行った場所を、自分たちための記録も兼ねてご紹介します。また、生活密着のお得情報もお届けします。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Florence~砂丘1~

Florenceに着いてまず向かったのが、
Sandland Adventuresです。

Florenceにはオレゴン砂丘国立レクリエーション地域っていう
広大な砂浜?砂漠?のようなところがあり、
その砂浜をドライブしてくれるツアーがあります。
その予約を取りにいきました。

いくつか同じような会社があるみたいですが、
一番近かったところにしました。


Sandland Adventures

写真にある車に乗って砂丘を走ります。


                          (写真はネットからお借りしました)
85366 Highway 101
Florence, OR 97439
Phone: 541-997-8087

赤いマークの場所がSandland Adventuresです。


Sand tourには2種類あり、予約の時にどっちがいいか聞かれました。
一つはゆっくりと砂丘を走ってくれる1時間弱コース、
もう一つは、ハイスピードで砂丘を走り、ジェットコースターのようなスリルも味わえる
一時間コースです(値段も違いました)。

我が家は初めてだったので前者のゆっくりコースにしました。

砂丘でハイスピードコースの車とすれ違ったんですが、
皆さんスキー用のゴーグルを着けてました。

砂丘は結構な高低差があり、そこを上ったり下ったり
スピードを上げて走ったりでかなり砂まみれになるみたいでした。


ゆっくりコースのほうでも、アップダウンは結構あり
子供用のジェットコースターくらいのスリルは味わえました。

私たちの席は一番前だったんですが、一番前の席はお勧めです。
(ジェットコースターの一番前の席の感覚が味わえ、見晴らしも最高です)
予約の時にできるなら、一番前にしてもらうことをお勧めします。


ただでさえ気温の低いオレゴンコーストの砂丘を風を切って走るので、かなり寒いです。
7月でしたが、ウインドブレーカーは必須でした。

運転手の方は毛糸の帽子にスキーゴーグル、手袋、厚手のジャンパーという格好でした。



予約の時間まで40分くらいあったので、クラムチャウダーのMo'sがあったので
そこにお昼を食べに行きました(地図の緑の場所です)。
以前のMo'sの記事はこちら

時間になったので、集合場所に行きましたが、
準備ができていないみたいで、10分以上待ちました。

やっと、車に乗り込むと、このときは満席でした。


長くなったので、続きます。

拍手

PR
(~11月30日) (~11月30日)

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

旅行に行くならまずチェック

【Expedia Japan】
【H.I.S.】

【JTB】

【Hotels.com】

【エイビーロード】

【イーツアー】

【アゴダ】

【ヒルトンホテル】

【ミュゼトラベル】

【楽天トラベル】


旅行用品レンタルするなら
ここをチェック

海外で使える
レンタル携帯電話
Copyright ©  -- オレゴン?!それどこ? --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]